ミールシステムのはじまり
一人暮らしを始めてされる学生の方に対し、保護者の方が一番不安に思うのは食事の事です。また、食費を削りがちな大学生の生活スタイルなどを身近に見ていく中で、生協として保護者の方の不安を解消し、大学生の自立した食生活を支えたいという想いからうまれました。
大学生の乱れがちな食生活。大学生協の食堂なら割安で栄養バランスの良い食事ができます。
ミールシステムがあれば手持ちのお金がなくても安心です。生活費を使いすぎた時も食事だけはきちんと食べることできます。
生協食堂では現金はもちろん、ミールシステムや生協電子マネーでも利用が可能。ほとんどの滋賀大生はミールが電子マネーを利用しています。
ミールシステムとは大学生協が独自に開発した「生協食堂年間利用定期券」です。
事前に一定の金額を先払いしていただくことで、1日の利用限度額(550円or400円)まで生協食堂を何度でもご自由に利用いただけます。
ですから、お金がないから食事を摂らない、量を減らすということなくきちんと食事を摂ることができます。
また、先払いいただくことにより、割引させていただいておりますので、毎日利用されるよりも安い金額でご利用いただくことが可能で、経済的です。(※毎日、利用いただくことが前提です。550円コースの場合年間135日以上、400円コースの場合春学期で75日以上の利用がない場合割高になります。)
販売価格 74,000円
こんな人におススメ 男子学生、自宅生・下宿生を問わずほぼ毎日大学に来る方。
最大利用可能金額(550円×166日)91,300円
最大17,300円お得
※約31日分お得!
販売価格 30,000円
こんな人におすすめ 女子学生や小食の方。試しにミールシステムを利用してみたい方。
最大利用可能金額(400円×83日)33,200円
最大3,200円お得
※約8日分お得!
Q | どちらのプランに入ろうか迷っています |
A | 男性なら550円コース、女性なら400円コースをおすすめします。 |
1回生のうち週5日は大学に来ます。毎日、大学に来て講義を受けたり、部活動などをされる方は男女問わず割引率も高い550円コースをおすすめしています。女性で小食の方には、550円分だと食べきれない量になる可能性もあるので400円コースをおすすめしています。 | |
Q | 使わなかったミールシステムの分の返金、または次の日に繰り越せますか? |
A | 返金や繰越はできません。 |
ミールシステムは、毎日、ご利用いただくことによって、規則正しい食生活を身に付けていただくことを目指しています。毎日、ご利用いただくことを前提に、利用コース毎に事前に割引をして販売をしております。 | |
Q | 生協に加入しなくてもミールシステムは利用できますか? |
A | 生協の組合員のみが利用できるサービスです。 |
ミールシステムのお申込みは、滋賀大学彦根地区生協の組合員であることが利用条件です。入学後に配布される学生証(生協組合員証との一体型)にミールシステムが利用可能な設定にしてお渡しします。 | |
Q | 学生証(組合員証一体型)を家に忘れてきました。ミールシステムには申込をしているので利用は可能ですか? |
A | 申し訳ありません。ご利用いただけません。 |
自分自身の瑕疵によるものであり、家に取りに帰れば利用が可能です。学生証(生協組合員証との一体型)がない状態では利用できません。 | |
Q | 学生証(組合員証一体型)を紛失し、学生証の再発行を大学に依頼しました。現在、手元に学生証がないため、ミールシステムが利用できません。どうすればいいですか? |
A | 生協本部事務所までお申し出ください。 |
学生証の再発行は申請から発効まで半日から1日程度です。その間は「生協仮カード」にミールシステム利用設定をして貸し出します。もしくは、一旦、利用金額を現金などで立て替えていただいた上で、レシートをお持ちいただければ、利用上限額以内の金額を返金致します。 | |
Q | 台風や地震で生協食堂が閉まっていてミールシステムが利用できませんでした。その分の払い戻しはありますか? |
A | 申し訳ありません。払い戻しなどはありません。 |
ミールシステムは利用規約にもあるように、不可抗力により営業できなかった場合は、同様にミールシステムの利用もできません。生協の責ではないので、払い戻しもございません。それらの可能性も含め販売時に事前の割引を設定しております。 | |
Q | ミールシステムの途中解約・返金はできますか。 |
A | お申し出いただいた翌月からの解約・返金となります。 |
生協の所定の用紙にご記入いただき、解約・返金の申請をしていただく必要があります。また、学生の皆さまの場合は、保護者の同意(署名・押印)が必要となり、差額分の返金も保護者様宛の口座へ振り込みをさせていただきます。 | |
Q | 新型コロナウイルス感染症の関係で大学への入構が禁止されオンライン授業となり、生協食堂の利用ができませんでした。その分の払い戻しはありますか? |
A | 今年度に限り、新型コロナウイルス感染症を要因とした場合は期末に生協電子マネーにて返金対応いたします。 |
入構禁止措置などが取られた場合は、生協食堂も閉店する場合がございます。その為、利用したくてもできないことから返金対応をさせていただきます。(但し、現金等の返金ではなく、生協店舗で使用可能な電子マネーでの返金とさせていただきます。返金の時期は9月or2月の期末とさせていただきます。) その際は、ミールシステムをご利用されている方へ返金方法などを後日案内いたします。 |
1月29日から
申込み受付開始!